上記【筌蹄296号】○○ 各頁から或いは下の①~④の各頁からご覧下さい。

スマートフォンの方は「メニュー」から各項目を選択してもご覧いただけます。右端に+マークのある項目は下層のそれぞれの項目からお入りください。

【筌蹄296号】№1~25

№6  野村甚右衛門家文書

 

管理番号C2308 

  

49,000 (税込)

 

【商品概要】

地方文書四巻、各15m前後、借用証文他、全文解読付、野村甚右衛門家に伝わる文書を郷土史家の新井省三がまとめそれぞれに解読を付したもの、享保から明治に至文書、題箋「問屋鏡」、箱二各蓋欠。【野村甚右衛門】安永年間に鬼怒川河岸に廻漕問屋を営む運輸業者。下総国豊田郡新石下村生。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№7 浅井柳塘・石埭 讃

 

管理番号C2309 

  

26,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本尺七、50×132㎝、彩色山水画讃、浅井柳塘の画に永坂石埭の讃、落款「石埭居士」、印全四、緞子丸装、状態並上、山本竟山箱書「石埭白山合作松谿聴泉図竟山居士題・印印」。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№8 浅井柳塘・石埭 讃

 

管理番号C2310 

  

26,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本尺七、50×133㎝、彩色山水画讃、浅井柳塘の画に永坂石埭の讃、落款「石埭居士」、印全五、緞子丸装、状態並上、山本竟山箱書「石埭白山合作春陽烟柳之図竟山居士題・印印」。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№10  杉聴雨

 

管理番号C2312 

  

10,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本聯落、52×144㎝、四行、印三、緞子丸装、高島九峰(張輔)箱書。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№11  大国隆正

 

管理番号C2313 

 

8,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、25×110㎝、彩色紅葉図画讃、印一、紙製三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№14  加藤楸邨

 

管理番号C2316 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本横物、46×34㎝、俳句八行、印一、点シミ等有、、布製三段装、共箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№15  加藤楸邨

 

管理番号C2317 

  

25,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本小半切、18×74㎝、俳句一行、印一、布製三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№16  乃木希典

 

管理番号C2318 

  

55,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本尺一長半切、33×146㎝、楷書三行、緞子丸装、落款「中朝事実希典書」、巻止に伊豆凡夫識語、一戸兵衛・黒木欽堂箱書「乃木将軍真蹟・・・」、漆塗二重箱、状態並、名品名幅。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№17  仙厓

 

管理番号C2319 

  

39,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、30×115㎝、水墨鶏画讃、「秋の田のみのりほしくは我に似ろ朝はやく起き時をちかへな」、落款「戊戌孟春三日」、花押、安永七年二九歳筆、布製丸装、皺少有、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№21  長尾秋水

 

管理番号C2323 

  

18,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本聯落双幅、各47×131㎝、墨竹画、印全六、紙製丸装、左幅辺縁にシミ有、箱。【長尾秋水】1779~1863年。越後村上藩士の子。水戸儒官立原翠軒門。文政二年蝦夷地に渡る。以後諸国をめぐって北方防備の急を説いた。水墨画・漢詩にも長じた。字は文卿。玉蟾と号した。江戸に住す。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№25  伊藤道海

 

管理番号C2327 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、33×125㎝、一行、印三、紙製丸装、状態並、箱。曹洞宗。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】