上記【筌蹄297号】○○ 各頁から或いは下の①~④の各頁からご覧下さい。

スマートフォンの方は「メニュー」から各項目を選択してもご覧いただけます。右端に+マークのある項目は下層のそれぞれの項目からお入りください。

【筌蹄 297号】№1~25

№1 池大雅

 

管理番号C2383 

  

65,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、50×111㎝、水墨蘇鉄図、印二照合、緞子三段装、古筆了信極箱「池野大雅堂筆・紙本竪物墨画蘇鉄図・・・癸酉八月古筆・花押」。【古筆了信】1863~1953(1946?)年。古筆家十三代。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№2 水田硯山

 

管理番号【C2384 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、46×23㎝、水墨山水画讃、印一、布製丸装、箱。大阪。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№3 張裕釗

 

管理番号C2385 

  

250,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本小品二点合装、各13×18㎝、楷書全二四字、裏面文字有、蔵印一「訓而帰」、無落款、緞子丸装、状態上、大珍品、宮島吉亮箱書「張廉卿先生書毛詩・奈良東一郎(歌人・実業家)先生雅嘱乙丑五月詠士孫宮島吉亮署・印」。【張裕釗】張廉卿。1823~1894年。清末の能書家・散文家。湖北省武昌府武昌県竜塘出身。一八四六年挙人。内閣中書。北魏の張猛龍碑等を学ぶ。宮島詠士の書師。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№4 日下部鳴鶴

 

管理番号C2386 

  

38,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本大作、66×170㎝、隷書三行、印三は河井筌廬の名刻、為書落款「天保九如未章録為原田君属辛酉孟春八十四翁鳴寉日下東作」、最晩年名筆、為書宛名は原田鳴石(1889~1969年、日下部鳴鶴門の書家、辛酉は大正十年鳴石三三歳、)か、緞子丸装、状態並、表具辺縁傷極小有、箱無。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№5 佐久間象山

 

管理番号C2390 

  

180,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、60×137㎝、行草三行、印三照合、緞子丸装、李王家徳寿宮陳列日本美術展出陳作品、昭和十三年六月二十九日付徳寿宮美術品陳列礼状(李王職事務官林健太郎署、堀十五郎宛)付、中村素堂箱書「象山佐久間啓先生七言絶句立軸一幀・昭和甲申(素堂四十三歳時)夏五月念三早晨展観之喜題于此中邨儀・印印」。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№6 貫名菘翁

 

管理番号C2391 

  

35,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、66×31㎝、水墨富士画讃、印二照合、緞子丸装、海屋落款、大橋二水箱書。【大橋二水】1859~1940年。富山県高岡の人。富山県議員など政界に活躍。金沢住。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№7 細井広沢

 

管理番号C2392 

  

29,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本小半切、28×93㎝、淡彩人物画讃、讃は隷書二行、七五歳筆、印二照合、緞子三段装、画讃は珍、鳥谷幡山箱書、斎藤秋圃巻止書。江戸中期の儒者・書家・篆刻家。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№8 中井竹山

 

管理番号C2393 

  

5,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本幅、58×148㎝(題含)、紙製輪褙装、箱「鴻池家履歴碑文写・・」。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№9 頼山陽・田能村竹田

 

管理番号C2394 

  

57,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺物、27×120㎝、頼山陽筆水墨山水画讃に田能村竹田讃、印四照合(「友竹」「頼襄」「竹田(引首印))、文政六年山陽四十四歳・竹田四十七歳時の合作、史料価値有、緞子丸装、名幅、状態並上、二重箱。【参考】田能村竹田1777~1835年。頼山陽1780~1832年。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№10 横井也有 他

 

管理番号C2395 

  

19,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、28×93㎝、人物画讃合作、交淡斎(筆者不明、印文「政香」)筆水墨人物画に横井也有の俳句讃、「こちからも琵琶てこたへむかんことり・籮隠」、印二、紙製三段装、皺有、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№11 貞慶仏書切

 

管理番号C2396 

  

120,000円(税込)

 

【商品概要】

仏書切幅、75×245㎜、草書三行「是聖■紀邪分別耶・・・」、伝貞慶筆、緞子三段装、歳寒庵箱書「笠置解脱上人筆是聖云云三行・昭和癸卯稔二月歳寒庵主・花押」、平安末から鎌倉初期頃。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№12 古写経切

 

管理番号C2397 

  

160,000円(税込)

 

【商品概要】

古写経切幅、140×230㎜、八行、罫高200㎜、罫巾19㎜、声点・訓点入、妙法蓮華経譬諭品第三、緞子三段装、箱蓋裏に古筆了雪極札添付「小野道風三貌・印」、書風は装飾無量義経などに似る。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№13 三名家合作

 

管理番号C2398 

  

25,000円(税込)

 

【商品概要】

絖本半切双幅、各32×103㎝、三名家書画合作、谷文晁・喜多武清・大窪詩仏(讃)、印全八、布製丸装、弱い皺少有、箱。谷文晁1763~1841年、大窪詩仏1767~1837年、喜多武清1776~1857年。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№14 太田切複製

 

管理番号C2400 

  

8,000円(税込)

 

【商品概要】

原色版複製幅、27×23㎝、緞子三段装、解説付、状態上、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№15 継色紙複製

 

管理番号C2401 

  

8,000円(税込)

 

【商品概要】

原色版複製幅、25×12㎝、緞子三段装、解説付、状態上、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№16 紺紙金泥経

 

管理番号C2402 

  

18,000円(税込)

 

【商品概要】

古写経切幅、65×235㎜、四行、紺紙金泥経、平安時代、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№17 渡辺南岳

 

管理番号C2403 

  

45,000円(税込)

 

【商品概要】

絹本小品、12×38㎝、彩色美人髑髏図、歌讃、落款「南岳写」、連印一、肉筆極細密画、緞子丸装、珍品、表具上方八双部傷み跡有、箱。江戸後期の画家、円山応挙の高弟、応門十哲。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№18 狩野永岳

 

管理番号C2404 

  

18,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、28×99㎝、淡彩朝日図、落款「狩野縫殿助永岳」、印二、本紙時代色少有、細皺少有、布紙製三段装、箱。江戸後期京都の画家、京狩野派九代、冷泉為恭の伯父。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№19 銅鐸拓本

 

管理番号T43 

  

7,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、44×58㎝、マクリ未装、古拓、破れ等少有、所在等詳細不明。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№20 天養銘拓本

 

管理番号T44 

  

3,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、10×30㎝、「天養元年甲子十月日」、所在詳細等不明、1144年。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№21 天養銘拓本

 

管理番号T45 

  

3,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、10×30㎝、「天養元年甲子十月日」、所在詳細等不明、1144年。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№22 大和徳源寺鐘刻字拓本

 

管理番号T47 

  

5,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、37×37㎝、「奉鋳権鐘大和国宇多郡水分宮応永十八年辛卯三月二十三日・・・」、朱書書付「大和国宇陀郡西山村徳源寺所懸鐘刻字及副刻字二紙以為一具」、未装、古拓、詳細不明。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№23 清原真人拓本

 

管理番号T48 

  

3,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、19×27㎝、「清原真人天平勝宝・・」、詳細不明。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№24 楊貴氏墓誌拓本

 

管理番号T49 

  

25,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、34×30㎝、全七行、「従五位上守右衛士督兼行中宮亮・・・」、古拓、小虫穴少有、江戸時代奈良県五條市で発見された墓誌、墓主は吉備真備の母、楊貴氏とされる。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№25 伊勢蓮台寺古鏡所収土器拓本

 

管理番号T50 

  

6,000円(税込)

 

【商品概要】

拓本、39×27㎝、未装、書付「伊勢山ノ内鼓岳山蓮臺寺村蓮臺寺古鏡所収土器圓計并深サ瓮堀込かとの質ノ如シ」、元禄期に伊勢蓮台寺で出土した古鏡を収めた土器の拓本か。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】