【筌蹄295号】№51~75

№51 関精拙

 

C2237 

  

5,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、32×134㎝、一行、印三、緞子丸装、状態並、共箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№52 頼山陽

 

C2238 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本細半切、27×131㎝、二行、印三照合、緞子丸装、状態並、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№53 古川大航

 

C2239 

  

10,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本60×55㎝、水墨富士画讃、印三、八十三歳筆、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№54 関廬山

 

C2240 

  

3,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、29×130㎝、水墨達磨画讃、印二、布製丸装、糊シミ、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№55 頼山陽

 

C2241 

  

47,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、26×132㎝、二行、印三照合、落款「山陽外史」、緞子丸装、状態並、頼潔他(「癸卯春日観於栖鳳軒並題簽錦水谷■」、印「三松居士」他)箱書、本作印刷の郵便葉書の一部付、二重箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 


№56 土方久元

 

C2243 

  

25,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本尺八、53×151㎝、三行、印三、緞子丸装、状態並、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№57 橋本独山

 

C2244 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本扇面、本紙幅54㎝、水墨山水画讃、印一、緞子三段装、共箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№58 山本琴谷

 

C2245 

  

39,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本横物、45×28㎝、表具全体が一枚の紙(56×113㎝、軸先含まず)で本図表具柄すべて肉筆。一文字風袋部分に琴谷自用印押印。彩色「桜井訣別」図、大珍品、鳳鳴村荘箱書。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№59 野村隆古

 

C2246 

  

10,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本尺四、42×117㎝、彩色柘榴に小禽図、印一、緞子装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№60 大谷句仏

 

C2247 

  

6,000 (税込)

 

【商品概要】

せつめい

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 


№61 筒井政憲

 

C2248 

  

7,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本尺一、33×108㎝、二行、八十二歳書、印三、紙製丸装。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№62 窪田空穂

 

C2249 

  

3,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、29×135㎝、和歌二行、点シミ有、緞子丸装。長野。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№63 巖谷一六

 

C2251 

  

10,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本尺八、53×131㎝、細楷十一行、為書落款「蘇東坡喜雨亭記」、落款「明治己亥之夏六月下浣為川添大人雅属一六居士巖谷修書」、名筆、印三、緞子丸装、状態下、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№64 大須賀筠軒

 

C2252 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本長聯落、45×171㎝、草書三行、印三、緞子丸装、大作、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№65 貫名菘翁

 

C2253 

  

26,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本聯落、50×130㎝、行書四行、落款「天保九年歳次戊戌閏四月書此苞」、印三照合、上品名筆、拙筆風書、緞子丸装、状態並上、佳幅、箱「貫名菘翁書孟子巻中語句竪幀」。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 


№66 貫名菘翁・篠崎小竹

 

C2254 

  

88,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本聯落双幅、各49×131㎝、左幅貫名菘翁書三行、印三照合、落款「天保辛丑之(三?)木王月録咏鶴詩海屋生苞」、印三照合、六十四歳書。右幅篠崎小竹書三行、落款「咏亀詩書小竹散人」、印三照合。各緞子丸装、状態並上、平尾竹霞箱書、二重箱、名品、史料価値大。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№67 藤田東湖

 

C2255 

  

18,000 (税込)

 

【商品概要】

書状幅、本紙38×27㎝、十二行、署名「猛」、「力斎」宛、紙製三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№68 國井誠海

 

C2257 

  

70,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、34×139㎝、淡墨二行書、翠軒流、落款「誠海道人書」、印三、緞子丸装、本紙焼け有、大珍品、箱。【國井誠海】1917~2009年。山形県生書家。鈴木翠軒門。現代書を開拓した巨匠。国内外で活躍し「現代書のパイオニア」と称された。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№69 頼山陽

 

C2258 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、31×138㎝、二行、碧蹄館詩、落款「三十六峰外史頼襄」、印三照合、緞子丸装、頼元緒巻止書「山陽先生筆碧蹄館詩元緒観・印」、頼潔箱書「山陽翁碧蹄館詩真蹟」。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№70 吉澤義則

 

C2260 

  

8,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本小品、36×48㎝、和歌六行、落款「義則」、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 


№71 二条斉敬

 

C2261 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本尺四、43×129㎝、一行、印三、布製丸装、箱。従一位関白。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№72 松丘円水

 

C2262 

  

16,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、27×102㎝、一行、印三、紙製丸装、箱。【松丘圓水】1765~1833年。天年山吹上寺(臨済宗妙心寺派)十一代住職。野呂介石門。別号に行慧・松然・含暉亭」など。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№73 伊藤博文・杉聴雨

 

C2263 

  

150,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本絖本大作双福、(右)伊藤博文書、紙本全紙、64×133㎝、四行、印三照合、落款「春畝山人博文」、状態並、日下部鳴鶴・野村素軒箱書。(左)杉聴雨書、絖本全紙、57×133㎝、五行、落款「伊藤公墓前作用杜子美蜀相詩韻杉重華」、印三、糊点シミ極少有、豊道春海箱書。緞子上製丸表具。豊道春海外箱書、伊藤博文が憲法の原稿を脱稿した後金沢酒亭東家にて小宴を開いた際に揮毫されたもの、伊藤博文没後に日下部鳴鶴・野村素軒がこれに題箱し後杉聴雨が追悼の詩を合わせた、後にこれを豊道春海が双幅となしてその由来を箱書した。豊道春海旧蔵、三重箱。外箱書の「青萍」は不明。史料価値大。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№74 越智高洲

 

C2265 

  

10,000 (税込)

 

【商品概要】

絖本尺六、48×138㎝、六行、印三、布製丸装、箱無。播磨生儒者・医者。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】

 

№75 田能村直入・鼎金城

 

C2266 

  

20,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本尺二、37×117㎝、浅絳山水画讃、讃は直入と金城各二行、印各二、布製丸装、箱。【鼎金城】1811~1863年。江戸後期浪華天満生日本画家。鼎春嶽の子。広瀬旭荘門。森琴石の師。

 

【ご注文はこちら】 

 

【その他の画像】