※スマートフォンの方は「メニュー」から各項目を選択してもご覧いただけます。右端に+マークのある項目は下層のそれぞれの項目からお入りください。
①【筌蹄 296号】№1~25 の頁はこちら
②【筌蹄 296号】№26~50 の頁はこちら
④【筌蹄 296号】№76~96 の頁はこちら
№51 道澄寺鍾銘
管理番号【C2333】
48,000 円(税込)
【商品概要】
拓本四枚、各68×45㎝、原拓、状態並、拓質良好、奈良栄山寺。
【ご注文はこちら】
【その他の画像】
№52 菊水銘碑
管理番号【T42】
16,000 円(税込)
拓本、48×93㎝、マクリ、裏打、楷書全十二行、題「菊水銘」、養老六古碑の一つ、菊水泉は養老の滝近くの養老神社境内にある、秦鼎建碑。元正天皇が訪れた養老の美泉が菊水泉であるとする秦鼎と養老の滝であるとする田中大秀との間で論争が起き後にそれぞれが建てた碑の一方。
№53 高木古泉
管理番号【C2335】
10,000 円(税込)
紙本半切、31×117㎝、水墨鯉図、緞子三段装、共箱。熊本菊池市。
№54 加藤英舟
管理番号【C2336】
8,000 円(税込)
紙本半切、31×136㎝、彩色菖蒲燕図、印一、緞子三段装、共箱。
№55 土屋暁春
管理番号【C2337】
絹本尺物、25×109㎝、彩色百福図、印一、緞子輪褙装、焼け有、箱。
№56 大谷碧雲居・渡辺水巴
管理番号【C2338】
紙本半切、32×129㎝、彩色山葵図に俳句讃、印各一、薄点シミ極少、紙製三段装、箱。【大谷碧雲居】1885~1952年。岡山県生俳人。渡辺水巴門。「曲水」主宰。中外商業新報取締役。
№57 佐久間象山
管理番号【C2339】
45,000 円(税込)
絹本尺二、34×117㎝、二行「春園詩」、落款「象山」、印五、誤字修正有「倉卒之際埃誤作塵覧者想当一笑也・印印」、緞子上製丸表具、状態並、書品上上、真蹟、箱。
№58 増山雪斎
管理番号【C2340】
絹本尺一、33×89㎝、彩色花鳥図、印二、緞子三段装、時代色、箱。
№59 与謝蕪村
管理番号【C2341】
38,000 円(税込)
紙本小品、17×17㎝、水墨人物俳画、服部嵐雪像に嵐雪の句を添える、「蒲団着て寝たるすかたや東山」、落款「蕪村」、印一、緞子三段装、状態時代なり、古箱「蕪村翁嵐雪句添一幅」。
№60 曽我二直庵
管理番号【C2343】
420,000 円(税込)
紙本尺二、36×94㎝、水墨蘆雁図、印一照合、紙製丸装、箱。
№61 頼山陽
管理番号【C2344】
46,000 円(税込)
紙本半切、32×133㎝、二行、落款「題八幡太郎過勿来関図襄」、印三照合、緞子丸装、巻止は坂本箕山(坂本辰之助、『頼山陽』著)、状態並上、晩年名筆、佳幅、頼潔箱書。
№62 浦上春琴・山陽讃
管理番号【C2345】
58,000 円(税込)
紙本尺四、41×128㎝、浦上春琴筆添彩米法山水画に頼山陽の讃、浦上春琴落款「■香(魚?)居士筆意摹春琴散人・印」、頼山陽落款「印・為春琴居士作山陽外史録・印印」、緞子丸装、宮原節庵(幕末明治期の儒者・漢詩人、頼山陽門)箱書、状態並上、名品、史料価値、二重箱。
№63 酒井抱一・橘千蔭
管理番号【C2346】
35,000 円(税込)
紙本尺三双福、各39×117㎝、水墨画讃、酒井抱一筆水墨雪図に加藤千蔭の和歌讃、印全五、抱一印照合、緞子丸装、表具改装、珍品、各箱。抱一1761年生、千蔭1735年生。
№64 池大雅
管理番号【C2347】
55,000 円(税込)
紙本尺五、45×130㎝、水墨菊竹画讃、印三照合、緞子丸装、箱。
№65 川村驥山
管理番号【C2348】
絖本半切、34×123㎝、細字九行蘭亭序、落款「明治庚戌季春録王右軍羲之蘭亭記并詩驥山慎」、印三、明治四十三年驥山二十九(或二十七)歳書、布製丸装、壮年期名筆、珍品、佳幅、二重箱。
№66 中島有章
管理番号【C2349】
3,000 円(税込)
絖本尺二、35×132㎝、彩色樹花図、印一、布製丸装、シミ、箱無。
№67 飛鳥井雅章
管理番号【C2350】
28,000 円(税込)
和歌横物、44×29㎝、「富士の山に・・・」、花押、古筆了伴極札、緞子三段装、表具下方辺縁に虫穴少有、箱。江戸前期公卿、歌人、権大納言、飛鳥井家第十六代当主。
№68 近衛忠熙
管理番号【C2351】
25,000 円(税込)
和歌懐紙幅、51×33㎝、題署「冬日同詠冬神祇和歌・左大臣藤原忠熙」、緞子三段装、本紙よれ皺少有、改装、箱。幕末明治期の公卿、左大臣基前の子、文久二年関白。
№69 萬仭宗岱
管理番号【C2352】
68,000 円(税込)
紙本横物、46×26㎝、「積翠」、落款「紫野仭道人書」、印三、緞子三段装、皺等有、箱。【萬仭宗岱】江戸中期臨済宗僧。大徳寺二六四世陽岑宗昕の法嗣。摂津般若寺を再興した。
№70 谷文晁
管理番号【C2353】
紙本尺六、47×122㎝、水墨添彩李白酔帰図、落款「文晁筆」、印一照合、湯浅了雅鑑定状、緞子丸装、状態並上、佐竹永海箱書「文晁先生筆李白酔帰図・乙卯夏日永陵佐竹吟鑑・印印」。
№71 狩野周信
管理番号【C2355】
36,000 円(税込)
紙本尺三、39×104㎝、水墨寿老人図、印一照合、緞子三段装、箱。
№72 安倍能成
管理番号【C2357】
紙本半切、33×125㎝、二行、印三、緞子丸装、薄糊シミ、箱。
№73 雪村
管理番号【C2358】
380,000 円(税込)
紙本横物、38×25㎝、水墨山水画、略筆名画、落款「雪村」、印一照合、緞子三段装、全体時代色有、大倉好斎正筆書付、古箱。常陸国生室町から戦国時代の画僧。雪村周継。
№74 五島耕畝
管理番号【C2359】
26,000 円(税込)
絹本尺四、42×127㎝、彩色花鳥図、印二、緞子三段装、美品、箱。
№75 三国幽眠
管理番号【C2360】
紙本聯落、47×134㎝、狂歌三行、印三、緞子丸装、箱。越前三国。
【株式会社 杉】書道・書画美術
〒334-0062 埼玉県川口市榛松 2-24-12-402
電話・FAX 048-420-9934
メール biken65@nifty.com