上記【筌蹄298号】○○ 各頁から或いは下の①~④の各頁からご覧下さい。

スマートフォンの方は「メニュー」から各項目を選択してもご覧いただけます。右端に+マークのある項目は下層のそれぞれの項目からお入りください。

【筌蹄 298号】№1~25

№1 貫名菘翁

 

管理番号B9122 

  

38,000 円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺一、34×110㎝、五律詩四行「有寺蔵林鄔霜鐘散邑閭・・・」、印三照合、落款「疎鐘隔塢聞」、緞子丸装、時代色少有、書品特上、菘翁晩年中風様書、箱「菘翁書」。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№2 藤田小四郎

 

管理番号C1392 

  

60,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、29×131㎝、一行、落款「甲子之仲冬藤田信」、三十三歳書(三十四歳没)、元治二年敦賀の来迎寺にて処刑される前年の書、印一、布装、焼け・弱皺有、史料価値大、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№3 津金寉仙

 

管理番号C1545 

  

29,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、33×126㎝、一行、印二山田正平刻、緞子装、皺少、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№4 古画

 

管理番号C1569 

  

17,000 円(税込)

 

【商品概要】

大和絵古画、270×325㎜、彩色極細密描写貴人図、無落款無印、虫穴跡少有、画品特上、上製緞子三段表具、時代・筆者・画題等詳細不明、江戸中後期頃か、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№5 立原杏所

 

管理番号C2062 

  

28,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、30×139㎝、三行、印三未照合、真蹟、緞子丸装、榊原鉄硯箱書。【榊原鉄硯】1855~1937年。幕末期和歌山県生。鉄道界の功労者。晩年は書画家・刀剣家として活躍し鑑定に長じた。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№6 中平南海

 

管理番号C2154 

  

15,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本全紙、68×131㎝、淡墨一字「壺」、印一、緞子丸装、箱無。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№7 原田鳴石

 

管理番号C2256 

  

10,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、32×132㎝、二行、印三、緞子丸装、箱無。日下部鳴鶴門。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№8 南喬

 

管理番号C2485 

  

55,000 円(税込)

 

【商品概要】

絹本尺33×78㎝、彩色美人図、落款「南喬」、印二「南喬」他四,紙製丸装、全体時代色有、「浮世絵総覧」・森屋治兵衛板に『源平武者梅之魁』南喬画、同『勇力月弓張』南喬画とあり、詳細不明。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№9 丹羽海鶴

 

管理番号C2503 

  

10,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、34×137㎝、楷書二行、落款「海鶴正長書」、印三「丹羽正長」「寿卿」(河井筌廬刻)「静観」、脱字一、布製丸装、状態並上、箱。美濃生書家、日下部鳴鶴門、鈴木翠軒・田代秋鶴らの師。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№10 渡辺清

 

管理番号C2505 

  

10,000円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、28×122㎝、彩色鶉図、印一、絹製三段装、状態時代なり、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№11 円満院祐常

 

管理番号C2506 

  

35,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、55×40㎝、彩色水鳥画賛、彩色極密画、自画自賛、絹紙製三段装、古筆了廬極札付、箱「円満院祐常法親王自画自賛・楽園樵父棋翁(花押)誌之」。江戸中期天台宗の僧。近江円満院三十七世。関白二条吉忠三男。母は栄子内親王。円山応挙を近習に迎えた。応挙様式草創期の円満院時代を援助した。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№12 狩野休真

 

管理番号C2507 

  

25,000 (税込)

 

【商品概要】

絹本横物、52×35㎝、彩色細密画雛図、落款「江北翁楽央六十六歳画」、印一、緞子三段装、状態並、珍品、史料価値、箱。江戸中期。狩野玉燕季信・狩野永叔主信門。黒川亀玉の師。享保頃の人。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№13 松本交山

 

管理番号C2509 

  

35,000 円(税込)

 

【商品概要】

絹本横物、56×31㎝、水墨添彩富士図、「法眼交山機真宰写於無分別室縄床」、印一、緞子三段装、状態並やや下、珍品、箱。【松本交山】1784~1866年。江戸後期の画家・俳人。江戸深川八幡境内の茶屋松本の主人。店を弟に譲り画を谷文晁に俳諧を酒井抱一に学んだ。法眼。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№14 横井也有 他

 

管理番号C2511 

  

15,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本小半切、28×100㎝、「蘿隠」、俳句一、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№15 酒井抱一

 

管理番号C2512 

  

27,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本単聯、22×91㎝、淡彩静物図、「屠龍画」、印一、緞子三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№16 狩野如川

 

管理番号C2513 

  

38,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本小品横物、37×27㎝、水墨山水画、印一照合、「周信筆」、緞子三段装、画品上上、佳幅、状態並、真蹟、佳幅、箱。江戸前中期絵師、江戸幕府御用絵師、木挽町狩野派三代、狩野常信の長男。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№17 池大雅

 

管理番号C2515 

  

59,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、25×117㎝、水墨山水画賛、印三照合、緞子装、焼皺少有、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№18 小川芋銭

 

管理番号C2516 

  

65,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本半切、32×132㎝、一行、印二、緞子丸装、中川一政箱書、二重箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№19 川崎小虎

 

管理番号C2517 

  

6,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、46×38㎝、淡彩静物画、緞子三段装、皺少有、共箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№20 山内豊熙

 

管理番号C2520 

  

30,000 円(税込)

 

【商品概要】

和歌短冊幅、打雲料紙、題「生駒山雲」、署「豊熙」、緞子三段装、箱。【山内豊煕】1815~1848年。江戸後期土佐藩十三代藩主。山内豊資の長男。佐藤一斎に師事。藩政改革を行うも三十四歳で死去。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 


№21 涌蓮

 

管理番号C2521 

  

25,000 円(税込)

 

【商品概要】

紙本横物、35×24㎝、和歌全七行、花押、絹製三段装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№22 覚胤法親王

 

管理番号C2522 

  

120,000 円(税込)

 

【商品概要】

和歌懐紙幅、48×33㎝、三首懐紙、題署「詠三首和歌覚胤」、「薄暮千鳥」「雪臥白雲」「残月越関」、緞子三段装、久曾神昇旧蔵贈与品、メモ書「昭和44年12月久曽神先生より頂く」、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№23 後円融天皇

 

管理番号C2523 

  

100,000 円(税込)

 

【商品概要】

古筆切幅、16×23㎝、和歌二首、「若菜つむ・・・」「ゆきて見ぬ・・・」、新古今和歌集巻第一13・14、「崇徳院に・・・けるに若菜」、ふりがな入、緞子三段装、状態並上、神田道伴極札付、江守賢治箱書「後圓融天皇御宸筆四半切・若菜つむ云々江守賢治鑑識」、二重箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№24 犬養木堂

 

管理番号C2524 

  

18,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、29×129㎝、二行、脱字一、印三照合、緞子丸装、箱。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】

 

№25 犬養木堂

 

管理番号C2525 

  

15,000 (税込)

 

【商品概要】

紙本半切、32×128㎝、二行、印三照合、緞子丸装、箱。岡山。

 

【ご注文はこちら】 

 

 【その他の画像】