※スマートフォンの方は「メニュー」から各項目を選択してもご覧いただけます。右端に+マークのある項目は下層のそれぞれの項目からお入りください。
①【筌蹄298号】№1~25 の頁はこちら
②【筌蹄298号】№26~50 の頁はこちら
③【筌蹄298号】№51~75 の頁はこちら
④【筌蹄298号】№76~97 の頁はこちら
№76 本居宣長
管理番号【C2587】
18,000 円(税込)
【商品概要】
和歌懐紙幅、41×31㎝、「詠雨後月和歌・宣長」、緞子三段装短幅、箱。
【ご注文はこちら】
【その他の画像】
№77 矢野橋村
管理番号【C2589】
6,000 円(税込)
紙本横物、淡彩案山子俳画、45×41㎝、印二、緞子三段装、共箱。
№78 渡辺小華
管理番号【C2590】
17,000 円(税込)
紙本聯落、46×150㎝、淡彩花鳥図画賛、印二、本紙極薄点シミ、緞子丸装、小沢香風箱書「小華先生筆梅花小禽之図・平成三辛未年花月崋山会委嘱小澤香風鑑」。
№79 伴蒿蹊
管理番号【C2591】
10,000円(税込)
和歌懐紙幅、34×33㎝、打雲料紙、緞子三段装、佳幅、箱。『近世畸人伝』。
№80 石橋犀水
管理番号【C2592】
57,000円(税込)
紙本横物、43×26㎝、細字般若心経、落款「昭和五十三年五月十三日斎戒沐浴啓道石橋犀水敬写」、八十三歳書、細字書法の名筆、法隆寺納経二百巻拝受品、緞子装、表具寸54×105㎝、箱。
№81 大沼枕山
管理番号【C2594】
3,000円(税込)
紙本横物マクリ、126×34㎝、「氷鏡堂記」、印三、裏打、巻子剥。
№ 82 永坂石埭
管理番号【C2595】
紙本横物マクリ、61×41㎝、五行、印三、為書「質軒先生云々」。
№83 本田種竹
管理番号【C2596】
紙本横物マクリ、60×41㎝、七行、印三、為書。阿波徳島漢詩人。
№84 歌切
管理番号【C2597】
20,000円(税込)
紙本横物、34×17㎝、題「当座澤畔鴨」、署「涌蓮」他、緞子三段装、箱。
№85 長谷川玉峰
管理番号【C2598】
17,000円(税込)
紙本尺七、50×131㎝、淡彩人物画に自用印を捺印、緞子丸装、箱「長谷川玉峰巡礼之図」、巻止「巡礼の図長谷川玉峰正筆」。京都生日本画家、松村景文門。長谷川玉純・跡見玉枝・森川曽文らの師。
№86 道晃法親王
管理番号【C2601】
37,000円(税込)
せつめい
№87 谷文晁
管理番号【C2602】
80,000円(税込)
絹本尺四、40×102㎝、浅絳山水人物画、落款「文化丙寅夏五月写文晁」、文化三年文晁四十四歳筆、印一照合、寛政文晁期、緞子三段装、状態並、時代色少有、画品特上、名幅、箱。
№88 頼春水
管理番号【C2603】
15,000円(税込)
紙本半切、37×126㎝、二行、印三、緞子丸装、頼元緒巻止識語・箱書。
№89 和漢朗詠集複製
管理番号【C2604】
和漢朗詠集複製、二巻、昭和三十五年便利堂、題箋田中親美書、箱。
№90 出雲路敬通
管理番号【C2606】
№91 松村景文
管理番号【C2607】
25,000円(税込)
紙本横物、61×51㎝、彩色燕子花に蛍図、印一照合、緞子三段装、箱。
№92 伊予切複製
管理番号【C2608】
38,000円(税込)
コロタイプ複製、表紙料紙田中親美製か、和綴本、箱題字肉筆。
№93 元暦校本万葉集複製
管理番号【C2609】
50,000円(税込)
コロタイプ複製本、十四冊(巻一、二、四、六、七、九、十、十一、十二、十三、十四、十七、十八、十九)、木製箱入、付録四冊、状態並、昭和三年六月朝日新聞社発行。
№94 尊道親王
管理番号【C2610】
68,000円(税込)
和歌巻子、98×33㎝、奥書継紙部40×33㎝、下絵入料紙、和歌三首、極奥書「右一巻は故一品尊道親王真翰也尤可□臨池之握玩久哉・・・午時永正第七暦林鐘下澣日枝□木・(花押)」、奥書は花押から尊応淮后と思われます。箱。【参考】尊道親王1332~1403年、青蓮院、天台座主。尊応淮后1431~1514年、十楽院宮、第四十四代青蓮院門跡、天台座主。奥書の永正七年は尊応淮后七十九歳。
№95 富士川船丸
管理番号【C2536】
45,000円(税込)
紙本小品、24×62㎝、彩色美人図、落款「辛酉中秋富士川船丸筆」、印二、布製三段装、状態上、木村東介箱書「富士川永丸筆名妓立姿・木村東介鑑」、作者不明。
№96 渓斎英泉
管理番号【C2541】
150,000円(税込)
絹本尺物、27×114㎝、肉筆美人画、細密画、落款「溪斎英泉画」、印一、緞子三段装、表具状態やや下(下方シミ有等)、合せ箱。【渓斎英泉】1791~1848年。浮世絵師・戯作者。菊川英山門。春画・美人画に長じ歌川国貞やフィンセント・ファン・ゴッホらに影響を与えたとされる。
№97 魚屋北渓他
管理番号【C2540】
扇面四点合装幅、市河万庵(隷書)・一峰(花鳥画)・市河米庵遂庵得庵【草書隷書合作)・魚屋北渓(彩色人物画)、各有印、紙製丸装、皺少有、明治四十三年如笑老史箱書。
【株式会社 杉】書道・書画美術
〒334-0062 埼玉県川口市榛松 2-24-12-402
電話・FAX 048-420-9934
メール biken65@nifty.com